世界が心を躍らせた!アカデミー賞で多数を受賞!
原題:La La Land(「ララランド」) / アメリカ(2016年) / 日本公開:2017年2月24日 / 128分 / 制作:Black Label Media、Gilbert Films / 配給:ギャガ、ポニーキャニオン / 製作費:3000万ドル / 興行収入:3億3900万ドル
(C)2016 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.
VOD1 U-NEXTで動画を見る 字幕or吹替
VOD2 Huluで動画を見る サブスク動画
VOD3 TSUTAYAで動画を見る
- -VOD9 Gyaoで動画を見る
▼『ラ・ラ・ランド』の無料動画を見る方法
2. 動画リンクを Check !
ネットでもあの感動を!
現実から跳躍したファンタジーでロマンチックな世界に音楽と共にいざなってくれるミュージカルは観客の心をつかんで離しません。そんな話題の作品を観たいときは、動画配信サービスを使ってお得に見ましょう。ジャンルによっては音質のいい状態や大画面で観たいときもあります。そんな場合でもこのサービスならしっかり対応可能。DVDと遜色のないハイクオリティな映像で、字幕や吹き替えどちらでも見られるサービスもあるので便利です。「ラ・ラ・ランド」動画へ直送。
「無料」は全て初心者のため!
しかも、小躍りしたくなるほどの幸せが。なんと無料体験お試しコースというメリットも存在しているのです。「ラ・ラ・ランド」もどうぞ。この耳よりな情報は噛み砕いて言えば「本来は有料のサービスを一定期間は無料にします」というタダより嬉しいものはないメリットだらけのものです。「どうせ初心者には登録すらも大変なのでは?」「ネットに不慣れな人には使いこなせない代物なのかな」と厳しい目線を送るかもしれませんが、問題はないです。入力自体は小学生でも可能なものばかり(もちろん子どもは大人に判断を仰ぎましょう)。デイミアン・チャゼル監督の「ラ・ラ・ランド」もアリ。
それは大丈夫な動画ですか?
不正な動画ウェブサイトは説明不要ですが適法性・実用性の二点で非推奨。それでライアン・ゴズリング出演の「ラ・ラ・ランド」の視聴はダメです。最近は巧妙化する一方です。サイト利用中に不正なプログラムを悪用し、ユーザーの使用機器をクラッシュさせようとするものから、ひたすらにしつこく広告を流すものまで、面倒なことこのうえない鬱陶しさ。ビデオオンデマンドサービスのような快適さはゼロ。不愉快極まりない気持ちになります。今日明日にでもあなたの身に危ないサイト利用のせいで危険が生じるかもしれませんので、ただちに使用停止しましょう。「ラ・ラ・ランド」もオフィシャル一択です。
「ラ・ラ・ランド」はどこ?
「今までは自分に無関係だと知らんぷりをしてきたけど挑戦するのもいいかな」そういう心意気は温かく大歓迎です。「ラ・ラ・ランド」へもGOです。ところが、喜んでばかりもいられない。というのもとんでもない数のVODの中から、視聴したい作品を取り扱うものを判断しないといけない面倒な作業の存在が…。エマ・ストーン出演の「ラ・ラ・ランド」フル動画を視聴できるVODはどれか。このページはそういう時に真価を発揮します。フルムビバースでは「この作品を取り扱っているVODはこれです」とわかるようにアイコンで表示。しっかり定期的な更新もしているので安心です。同類サイトは山ほどありますが、フルムビバースでは情報更新の勢いがあり、こまめに手動確認をしながら対応しているので密度が違います。ミュージカル映画として心躍る「ラ・ラ・ランド」を無料できる方法の探索も疲弊で諦めきっていないでしょうか。変なサイトにたどり着いてしまったりもするかもしれません。サブスクリプションサービスならスピード対応。劇場価格もお得になるものも。
★配信ログ
- 2019年12月18日時点での『ラ・ラ・ランド』の動画配信
「U-NEXT」「Hulu」「TSUTAYA」「dTV」「ビデオマーケット」「Netflix」「Amazonビデオ」「Gyao」「Rakuten TV」です。
▼『ラ・ラ・ランド』無料動画を見る前に
『ラ・ラ・ランド』のあらすじ
『セッション』のデイミアン・チャゼル監督が、ライアン・ゴズリング&エマ・ストーン主演で描いた本格ミュージカル映画。売れない女優とジャズピアニストの恋を、往年の名作ミュージカル映画を彷彿させるゴージャスでロマンチックな歌とダンスで描く。『ラ・ラ・ランド』の製作はフレッド・バーガー、ジョーダン・ホロウィッツ、ゲイリー・ギルバート、マーク・プラット。キャリー・ヘルナンデス、J・K・シモンズ、ジェシカ・ローゼンバーグ、ソノヤ・ミズノ、ローズマリー・デウィット、フィン・ウィットロックなどが共演する。夢を追いかける人が集まる街、ロサンゼルス。その夢をかなえられる者はごくわずかしかいない。オーディションに落ちて意気消沈していた女優志望のミアは、ピアノの音色に誘われて入ったジャズバーで、ピアニストのセバスチャンと印象も最悪な出会いをする。しかし、それで出会いは終わりではなかった。その後、ミアは偶然にも、プールサイドで不機嫌そうに80年代ポップスを演奏するセバスチャンと再会を果たす。この街にいるということは当然セバスチャンにも夢がある。初めての会話でぶつかりあうミアとセバスチャンだったが、互いの才能と目指している世界に惹かれ合ううちに心を通わせ、恋に落ちていく。しかし、そんな二人の関係にも不協和音が…。
・第89回アカデミー賞ではアカデミー史上最多14ノミネートという快挙を遂げた。これは1997年の『タイタニック』に並ぶ記録である。
・第89回アカデミー賞の作品賞発表で『ラ・ラ・ランド』が受賞と始めに発表されたが、ミスとわかりすぐに訂正された(実際の作品賞受賞は『ムーンライト』)。
第89回アカデミー賞で監督賞、主演女優賞、美術賞、撮影賞、作曲賞、歌曲賞を受賞。第74回ゴールデングローブ賞で最優秀作品賞(コメディ/ミュージカル)、最優秀主演男優賞(コメディ/ミュージカル)、最優秀主演女優賞(コメディ/ミュージカル)、最優秀監督賞、最優秀脚本賞、最優秀作曲賞、最優秀主題歌賞を受賞。第73回ベネチア国際映画祭でボルピ杯(最優秀女優賞)を受賞。
・ライアン・ゴズリング「ピアノのシーンはすべて自分で弾いたよ。デイミアンが3か月のリハーサル期間を設けてくれて、僕のピアノレッスンは週5~6日だった。1日最低2時間のレッスンを3か月間続けたんだ。でもそれ以外にも、ヒマがあるときは常に練習したね」
『ラ・ラ・ランド』の感想
フルムビバース独自ランク | ||
---|---|---|
S(必見の傑作) 「ラ・ラ・ランド」 |
なにより肝心のミュージカルは楽しいものもあれば、切ないものもあって、終始、最高。最初の高速道路のオープニングはどうやって撮ったのだろうと不思議なくらいの完成度。通行止めにしている短い時間でほぼ計算しつくされたパフォーマンスを見せなければいけないプレッシャーは大変だったでしょう。そこから間のエピソードで定番的な歌と踊りを挟みつつ、一番はとくにエピローグ。ここでそういうオチかと、一気に物語の渦に飲み込まれました!
●『ラ・ラ・ランド』FILMAGA
オープニングから全開される「ラ・ラ・ランド」のどこか現世から浮き上がった世界観が独創的。愉快なだけじゃない、夢の切実さが響いてきます。一般的なミュージカルとは明らかに異質。単なる夢物語ではない、むしろ厳しい現実を描くので、純粋にロマンチックな映画というわけではないのが重要。二人だけの世界の一種の狂気を描いていると解釈すれば、監督の前作「セッション」と同じ空気感といえる。あの俳優も登場しているのは、お遊びかな。